Twitterクライアント「mikutter」




どうやらOSの垣根を超えて広がっているというウワサ

構想

  1. 初心者でも使える
    • はっきりいって、操作が煩わしいものが多い。いつもデザインする時には心がけているが、見ただけで不安になるようなUIは、初心者はおろかあるクライアントに慣れた上級者もアレルギー反応を起こす。
  2. 情報がすべてユーザに見える
    • せっかくついったーが提供してくれている情報を使わない手はない。全て表示するのはやりすぎだが、ユーザが望むならアクセスできたほうがいいし、できないものがあれば後発のクライアントに機能面で容易に追い越される。
  3. 情報を活用できる
    • この間、ある特定のことをつぶやいたのが何時だったか思い出せなかったのだが、それを検索する手段が無かった。このように、せっかく膨大なデータを持っているにも関わらず、そのデータを活用できないことが多い。今、多くのついったーの2次Webサービスができてきているが、クライアントソフトならではの機能というものもあるはずだ。
  4. クライアントにならない
    • 本来の意味ではないが、ついったーに於けるクライアントは「頻繁に行うことを楽にする」ものになっている感がある(それを想定しているのかもしれない)。一方で私は全機能をカバーしたいと思っているので、クライアントではなくブラウザを作ることにしたい(例えば2chブラウザは全ての2chの機能を利用できるようだが、そういう感じ)。

完成すればUbuntu上で動く最強のTwitterクライアントソフトになる予定。(既になってるという噂

α版公開

DLはこちらから。http://mikutter.d.hachune.net/

そして・・・

mikutterをPPAに登録
とのことで、あのMikutterがリポジトリから!apt-getでインストール可能に!なりました!!

リポジトリ自体はこちら
えぇ、かおりんさんのところです。ありがとうございまっす!!

sudo apt-add-repository ppa:khf03353/ppa-kaorin

sudo apt-get update

sudo apt-get install mikutter

でおk。

こちらもテストなう!!
つーわけで、導入は簡単なものの、まだまだ開発中のため著しい不安定Ver.不安定Ver.なんかおかしいVer.安定Ver.みたいな感じなのでご理解を。

多少バグったっていいじゃない。みくなんだもの。 みくを

Debian/Ubuntuでのインストール方法

上はDL版、Tar版。以下最新版の手順。
本体の最新版入手。
svn入ってない人は入れときます。
$ sudo aptitude install subversion
$ svn co svn://toshia.dip.jp/mikutter
普通に起動した端末で実行すると/home以下に/mikutterが作成されて、本体入手はおっけー。
%%し・か・し。今現在の最新版Rev.108では起動しないバグあり。ひとつ前のRev.107では公式RTが効かないバグあり。あと頻繁に落ちるっていう人もいたり。(おれのとこでは大丈夫だけど。
というわけで106に戻します。%%
Rev.110以降解決している模様
$ svn update -r106
普通-rをつけなければ自動的に最新Ver.になるんだけど、-rオプションつけて指定してやれば特定のVer.にできる。これ、今朝知ったw
一応Permission Deniedのエラーで起動できないときは本体ファイル、/trunk/mikutter.rbに実行権限をつけてあげればおk。
$ chmod +x trunk/mikutter.rb

で、mikutter/trunk/にREAD MEがあるんだけど、必要パッケージがいくつか必要。
$ sudo aptitude install libgnome2-ruby libopenssl-ruby libhmac-ruby ruby1.8 ruby

推奨パッケージ(必須ではないらしいが
$ sudo aptitude install libnotify-bin
あとgemで入れるもの。
$ sudo gem install httpclient
$ sudo gem install classifier
$ sudo gem install stemmer
これで使う準備はおっけー。
起動は/mikutter/trunk/mikutter.rbを実行。
$ ./mikutter/trunk/mikutter.rb
これは該当ファイルダブルクリックでもおk。

ので、こう動くのが結構いい感じ。
$ cd mikutter  ←mikutterディレクトリに移動
$ svn update ←最新版チェック
$ ./trunk/mikutter.rb ←実行

初回起動時は認証が必要。
Screenshot-mikutter ログイン.png起動して(アカウント入力すると?)こういう画面が出るので、リンクをクリック。
Twitter - Mozilla Firefox.pngブラウザで認証画面が開くので、「許可」を選択して表示された数字をさっきのとこに入力してOK押すと起動します。
初回起動はアイコン読みに行くのでちょっと重いかも。

Screenshot-mikutter-6.pngこんなかんじ。わかりやすいです。
一番上が書き込み欄で、入力して右の方の!マーククリックor Ctrl+Enterで投稿。
メイン画面の右のボタンでTL、自分へのReply、設定と切り替えます。

さて、こいつのすごいところは、Reply時の元を表示してくれるので、会話の流れがわかりやすいこと。
Screenshot-mikutter-1.png設定の「基本設定」タブから「リプライ元をサーバに問い合わせて取得する」にチェックを入れると、上のようにReply元が表示されます。

Screenshot-みくった〜♪-1.pngTL上の誰かのアイコンのところにカーソル持っていくと、アイコンの上にまたアイコンが。
これがReply、RTなどの機能。
左上のReplyマーククリックで
Screenshot-みくった〜♪-2.png返信したいつぶやきの下に書き込み欄が出てきます。

Screenshot-みくった〜♪-8.pngRTも同じく。
これはTwitterをチャット的に使うのに非常に便利。
ちなみにこの書き込み欄、いくつでも立ち上げ可能。そして入力欄の左側の-マーククリックでその欄削除、!マークで投稿、となります。

右側のタブがTL、自分へのリプライ、検索、設定、自分がフォローしてる人のリスト、自分をフォローしてる人のリスト、になります。
あとはタグ検索して保存すればそのタブが増えるし、リスト有効にすればそのタブも増えます。
ちなみにタブの順番は入れ替え可能。ドラッグ&ドロップでおk。
Screenshot-mikutter.pngさらにマルチペイン。
タブを左側の枠のとこにドロップすればおk。ヘヴィーに使う人にはいいかもね。リスト別とか、TL、リプライ同時表示とか。

Screenshot-mikutter-10.png誰かのつぶやき上で右クリックから「誰々について」でプロフィール表示。@をクリックでもおk。
人のプロフィールの場合はここからフォロー、リムーブも可能になってます。

Screenshot-mikutter-1.png基本設定。これは各項目の取得時間を設定可能。
ちなみにこの画面の「リプライ元をサーバに問い合せて取得する」にチェックを入れると、@での会話が「どのつぶやきに対して」の返信かってのが出る、というか元つぶやきがすぐ下に表示されるので非常に便利。会話の流れがつかみやすい。

Screenshot-mikutter-2.pngこれはアカウント情報変更。
今のところマルチアカウントやアカウント別で多重起動、ってのは対応してないようで、mikutterフォルダ2つ作って試したりしたけどダメですた。ま、認証がアレだからしかたないね!!

Screenshot-mikutter-3.png最近対応したリスト。
まぁ、Twitterよく使う方は大抵作成してると思いますが、デフォルトでは表示されないの。ただ、そのアカウントで作ったリストは起動時にここに反映されてるはずなので、チェック入れれば左側のタブにそれぞれのリストのタブが現れます。

Screenshot-mikutter-4.pngこれはポップアップお知らせ機能。
それぞれの項目ごとにチェック入れておけばイベント時にポップアップ&音でお知らせしてくれますよ。

Screenshot-mikutter-5.png入力設定。
投稿するキーってのはショートカットキー。デフォルトではCtrl+Enterになってるけど、これは好みや慣れに応じてお好みで。
短縮URLも対応しましたね。結構前に。
デフォルトのフッタってのは、つぶやいたときに挿入されるフッタ。つまり、この画面の設定の場合、RTでは入らないけど、つぶやくたびにその最後にミ♡クと挿入される。もううざいことこの上ない。ま、お遊び機能ですね。他にもこういう機能ついてるTwitterクライアントあるし。

Screenshot-mikutter-8.pngここは表示関係。
フォントとか、色とサイズとか、背景色、あとタブの位置も上下左右に設定可能。URLを開くブラウザも選択可能。

''全てのついったー中毒クラスタに贈る

至高のクライアント''

テストなう!



(番外)SUSEでmikutter

手順確立&動作報告頂きましたykobaさんに大感謝!!

mikutterの起動手順は一緒ですがlibgnome2-ruby相当のものを別途追加しなければなりません。
・コマンドターミナル。パッケージ管理コマンド
sudo zypper ar -f http://download.opensuse.org/repositories/home:/Lazy_Kent/openSUSE_11.2 home:Lazy_Kent
↑新しいレポジトリの追加。11.1ではopenSUSE_11.2をopenSUSE_11.1に変更。
sudo zypper ref
↑レポジトリ更新
sudo zypper in rubygem
sudo zypper in ruby-gnome2
↑ソフトのインストール
suしていればsudoは不要です。

・YaST-GUI
11.2ではソフトウェア管理->rubygemを検索、インストール。ソフトウェア検索(webpin)->ruby- gnome2を検索、チェックを入れて進めばレポジトリ追加とインストールを行ってくれる。
11.1ではソフトウェア管理(以下略ですがruby-gnome2を入れるのは手動でレポジトリを追加したうえでソフトウェア管理から ruby-gnome2をインストールする必要があります。
レポジトリの追加が分からなければopenSUSE Build ServiceのWeb検索(http://software.opensuse.org/search) からruby-gnome2で検索1-クリックインストール。

そして続編・・・
  *  ykoba
   * 2010/10/13 23:03
openSUSE向けパッケージ対応

ruby -> ruby
libgnome2-ruby -> ruby-gnome2(必須)
libopenssl-ruby -> rubygem-openssl-nonblock(必須)
libhmac-ruby -> rubygem-ruby-hmac(必須)
libnotify-bin -> libnotify or notify-OSD ?
libsqlite3-ruby -> rubygem-sqlite3(なくても可)
httpclient -> rubygem-httpclient(なくても可)
classifier -> rubygem-classifier(なくても可)
stemmer -> rubygem-stemmer(なくても可)
rubygem本体などはrubygem〜を入れるときに依存関係で一緒に入る。

ruby本体以外はメインレポジトリには無いので例によってOBS(openSUSE Build Service)頼みになる。

ruby-gnome2はhome:/Lazy_Kentかhome:/dimstar:/branches:/GNOME:/Appsにある。

rubygem関係はdevel:/languages:/ruby:/extensionsにある。

PCLinuxOSではOperation Normal?の中の人がパッケージを作っているようですね。

ykobaさん、SpecialThanks!!

そしてopenSUSE用のリポジトリが・・・
rpmパッケージで配布されてるしリポジトリ登録も可能。素晴らしい><

mikutter紹介サイト

・公式サイト解説ページ http://mikutter.d.hachune.net/functions
mikutter ここがすごい!機能大紹介!!
・Never Mind Meさん
Twitterクライアント「mikutter」を使ってみた。 http://nevermindme-up.blogspot.com/2010/08/mikutter.html
mikutterがバージョンアップしたらしいでござるの巻 http://nevermindme-up.blogspot.com/2010/08/mikutter.html
・ton2 Notebookさん
ぶろぐ - Lucid 突撃! 27. ついに投入! みくった〜♪ http://ton2.blogdns.com/modules/d3blog/details.php?bid=191
ぶろぐ - ついに投入。みくった〜♪(ちょっとだけつづき) http://ton2.blogdns.com/modules/d3blog/details.php?bid=196
・たわごとさん
みくった〜♪のスクリーンショットが公開された。http://kaoru-linux.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-820b.html
・いつものWin/Linの一応最新の記事。このページはだいたいココのコピペからできてるという手抜き
【Project】やっぱMikutterは最強のTwitterクライアントだってばよ!【Mikunchu♪】 http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-702.html
・Twitterでももっぱら噂になっているっちゅーはなし。 http://topsy.com/mikutter.d.hachune.net/
その他、うちでも紹介してやんよって方がいらっしゃったら勝手に追記してくれておkっす。



  • openSUSEですがdevel:/languages:/ruby:/extensionsに全部あります。あとruby-rcairo必須になったっぽい。 --- mongrelP (2010/12/27 23:02:24)
  • あ、notify-OSDだけはGNOME:Appsにあるや --- mongrelP (2010/12/27 23:06:25)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2012-07-12 18:46:56

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード